資格区分 |
民間資格 |
受験資格 |
制限なし。
続いた2つの級の同日受験も可能。 |
試験日 |
-第56回-
試験日:平成23年5月8日
受付期間:3月1日〜4月16日
-第57回-
試験日:平成23年11月13日
受付期間:9月1日〜10月22日 |
試験会場 |
仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・広島・北九州・沖縄 |
試験科目 |
|
受験料 |
1級:16300円
2級:7100円
3級:4100円
4級:2500円 |
問い合わせ先 |
日本テクニカルコミュニケーション協会 |
TEP TEST
合格体験記
不合格体験記 |
|
スポンサード リンク |
|
TEP TEST詳細 |
資格情報 |
TEP TESTとは、ミシガン大学と日本テクニカルコミュニケーション協会 (JATEC) によって、日本人の英語による実務分野のコミュニケーション能力を正しく測定するために開発された検定試験です。
TEP TESTの正式名称は「早稲田大学-ミシガン大学 テクニカルライティング検定試験」。
試験は全て記述式で行われるため、ビジネスに必要な「ライティング能力」が正確に測定できます。
1級から4級まで4段階のレベルで試験が行われています。 |
難易度は? |
試験は全て記述式で行われ、出題はビジネス分野全般から出題される。
1級のみ面接試験があります。1級・2級のみ試験に辞書の持ち込みが可能。
公式HPにてセミナー情報、参考書や推薦辞書などが紹介されています。
【1級】
------------------------------------------------------------------------
外部に出す英文書の最終チェッカーとしての仕事ができる。
自ら作成または外国人が作成した文書も校正できる。
各種英文ドキュメントを作成する上で、守るべき実用的で、専門的な英語の知識を問う。
修辞法にのっとったパラグラフの展開法、英文書構成法などを主に評価。
------------------------------------------------------------------------
【2級】
------------------------------------------------------------------------
外部に出す英文書の作成能力を有する(ただし、定型文以外の文書は外国人または1級取得者のチェックが必要)。
各種英文ドキュメントに共通する、英語の基礎能力やパラグラフの基本構成などを問う。
「正確性」、「明快性」、「簡潔性」、「客観性」、「効果性」を主に評価。
------------------------------------------------------------------------
【3級】
------------------------------------------------------------------------
社内で使用する、英文書の作成や英日の翻訳を担当できる。
社外へ出す文書の作成には、もう少し研修が必要である。
実社会で通用する英語の橋渡しとなる実務英語の基礎能力を問う。
英文の基本構成や実用面の文法、語彙力を主に評価。
------------------------------------------------------------------------
【4級】
------------------------------------------------------------------------
社会で使う英語の基礎能力と適性を備えているが、実務英文書の作成には更なる研修が必要である。
実社会で使う英語の基礎能力を問う。
英文の基本構成、基礎専門用語、数や単位などの基礎を主に評価。
------------------------------------------------------------------------ |
スポンサード リンク |
|
|